Vishera’s blog

気まぐれに徒然なるままに書いております。

HP ENVY X360 ar-0000 Ryzen3 BenchMark

HP ENVY X360 ar-0000 Ryzen3にベンチマークをかけてみました。

私は2in1のノートなので重い処理をするような用途に使いませんが参考までにベンチマークをかけてみました。

CPU-Zによりシステム情報

【CPU】

f:id:Vishera:20190831210209j:plain

【Memory】

DualChannelのDDR4ですね。

f:id:Vishera:20190831210257j:plain

【内蔵GPU

f:id:Vishera:20190831210429j:plain

何故でしょうかCPU-Z画面だけがもやっとボケたようになります。

その他は非常に鮮明できれいなのですが、小さい文字はぼやけしまうのでしょうか?

windows側なのかPC側なのか不明です。

 

【タスクマネージャー】

4core 4thread  ベースクロック2.1GHz

f:id:Vishera:20190831213913j:plain

 

CrystalDiskMark

ディスクスピード

PCIe NVMe M.2のSSDだけあって流石に速いですね。

電源投入後10秒程で使用可能になります。

f:id:Vishera:20190831210714j:plain

 

CINEBENCH

<電源あり>

895Point

core i5 3550が1059Pointなので若干下回る性能です。

f:id:Vishera:20190831211220j:plain

 

<バッテリー駆動>

854Point

誤差程度でしょうか。。。

f:id:Vishera:20190831211756j:plain

 

因みに私のデスクトップパソコンのRyzen5 2600は2811点

f:id:Vishera:20190608150003j:plain

その昔使っていたFX-8300は527点

モバイルCPUでFX-8300を超えてしまいました。

 

【PCMARK】

2,449点

因みにcorei7 2600K(2011年発売の第二世代のSandy Bridge)が4,680点です。

f:id:Vishera:20190831212246j:plain

 数字では表しにくいですが、非常にきびきび動きます。

ベンチマーク中はファンの音がかなり大きくなり本体裏面はかなり厚くなります。

その為安全の為動作クロックが落ちます。

結果処理速度が落ちます。

 

【タスクマネージャー】

PCMARK中のタスクマネージャー

f:id:Vishera:20190831212042j:plain

f:id:Vishera:20190831214249j:plain

CPU温度によって動作クロックが大きく可変します。

小さくて薄い筐体ですので、排熱が追い付かないのでしょうか?

モバイルノートパソコンでエンコードのような作業はほとんどする事ないと思いますので気にすることはないと私は思います。

Lightroom clasic CCでRAWを現像するような用途は考えておりますが、デスクトップがメインなので通常使いでは問題ないと思います。

M.2のSSDが体感速度を上げており、ストレスを感じる事なく動きます。

Ryzen3版はSSDが256GBしか選べないので容量に若干不安がありますが、googleドライブやMicroSD等外部ストレージをうまく併用し大量のアプリやソフトウェアをインストールしなければ、問題ないでしょう。

ストレージや処理能力が気になる方はRyzen5や最上級モデルのRyzen7を検討するといいと思います。

Ryzen3版は10万円切りますのでモバイルノートパソコンとして性能のバランスが取れておりコストパフォーマンスは非常に高い機体だと思います。

 

HP ENVY X360

10年程使っていたノートパソコン「Acer Aspire T3810」の調子が悪くなり新しく購入しました。

T3810はメモリ4GBに増設、SSDに換装、液晶交換、キーボード交換しながら延命してましたが、いよいよハード的な故障かwifiを掴まなくなりました。

CPUは「Core2 duo」でしたが、ノートパソコンの使用用途から考えるとまだまだ現役でいけました。

今までありがとう!!

さて、今回購入したのは「HP ENVY X360 13」というコンバーチブルの2 in 1になります。

CPUにAMD第二世代のRyzen3000シリーズになります。

私は重い処理はデスクトップで行いますので、ノートパソコンの処理速度は優先順位が低いのでRyzen3を選択しました。

構成

CPU      Ryzen3 3300U

メモリ 8GB

SSD      256GB (M.2)

液晶   13.3インチ(1920×1020) ☆グレア

ぽっちてから生産中だったのでこれは遅くなるかな?と思っていたら7日後に到着しましました。

開封の儀と行きましょうか。

 

f:id:Vishera:20190824134608j:plain

いざ!オープン!

f:id:Vishera:20190824135628j:plain

ん!?何々?空なのか?慌てて生産して入れ忘れ??

 

さらに、蓋的なものを開けると待ってました。

びっくりしました^ ^;

f:id:Vishera:20190824135801j:plain

 

右側面

f:id:Vishera:20190824140549j:plain

電源、USB、USB TypeC(この端子充電と映像出力が可能です)、MicroSD

 

左側面

f:id:Vishera:20190824140939j:plain

USB、イヤフォンジャック、電源ボタン

 

天面

f:id:Vishera:20190824141058j:plain

アルミ削り出しで少しざらつきのある高級感溢れる天面です。

ただ、指紋がよくつきます。。。。(私の手が油ぎっしゅなのか!?)

 

キーボード

f:id:Vishera:20190824141455j:plain

13.3インチの軽量PCといしてはピッチも十分あります。

押した感じもしっかりしています。

バックライト搭載で明るさを2段階とOFFにできます。

タッチパッドは大きめで使いやすいのですが、カーソルを動かすとき遊び部分がカチカチいいます。ちょっと残念です。

 

生体認証

f:id:Vishera:20190824141905j:plain

Ryzenのラベル左上の四角のが指紋認証です。

一瞬で認識しますこれになるとデスクトップパソコンのログイン面倒です。

 

グレアで発色がいいのですが、私は光の反射や映り込みが苦手なのでアンチグレアの

保護シートを張りました。

f:id:Vishera:20190824142124j:plain

 

貼り付け完了

f:id:Vishera:20190824142410j:plain

とってもいい感じです。

スマホと違い画面が大きいので苦労しました。

説明書通りに張っていくとカメラ部分が合わず何度も失敗しました。

自己吸着式なので何度でも張替えできるのですが、どんどん埃が。。。

埃をふき取りながら格闘すること30分。。。

ノングレアのシートを張るとやはり発色がイマイチですが、仕方ないですね。

 

ソフトをインストール中、排気ファンが回り始め「サー」というがします。

高負荷な作業が連続しなければ、ほとんどファンは回りません。

この薄い筐体で大したものです。

バッテリーが公称14時間ですが3時間程で65%になります。

1時間に11~12%ですから、このまま減っていくと8時間程でしょうか?

十分ですね。

HP Commond CenterというソフトでCPUの利用率を変更できるので長時間使うときは

CPUのパフォーマンス下げるのがいいでしょう。

電源投入してから立ち上げる(ログイン画面)まで数秒、指紋認証でデスクトップ表示まで数秒合計10秒で立ち上がります。

さすがM2接続のSSDだけあって超高速です。

これだけ上品で高機能でキャンペーン中もあり6万円台で購入でき満足です。

(オプションは全て付けていません)

【VGA換装】GeForce GTX 1050ti 4GB

Palit GeForce GTX750ti Kalm」から「Palit GeForce GTX 1050ti 4GB STORM X」に換装しました。

とりあえずこれでNEWマシン作りは終了です。

 

ファンレスからファン付きに変え動作音が気になるところでしたが、静音ケース為かいくつかベンチマーク走らせましたがファンの音は全く気になりませんでした。

 

それでは、開封していきましょう。

f:id:Vishera:20190616120111j:plain

 

凄い軽いです。

今使っているのが、750tiのファンレスなので、ヒートシンクのオバケで重かった。

f:id:Vishera:20190616120202j:plain

「右1050ti」「 左750ti」

750tiのヒートシンクが邪魔でスロットのロックに手が入りにくくから外すのが大変でした。

f:id:Vishera:20190616120335j:plain

 

HDMI端子がミニからフルサイズになり使い勝手UPですね。

f:id:Vishera:20190616120608j:plain

 

取り付け完了。

補助電源も不要なのでスロットに刺すだけなので5分もかかりませんね。

f:id:Vishera:20190616120902j:plain

f:id:Vishera:20190616121025j:plain

ベンチマーク

FF15 windows edition benchmark

1050ti 

f:id:Vishera:20190616121056j:plain

750ti

f:id:Vishera:20190608145621j:plain

倍近いスコアアップです。 

これはもしやと思いますフルHD(1280×1080)の標準画質でベンチを掛けました。

 

1050tiフルHD

f:id:Vishera:20190616121247j:plain

いい感じですね。

私の使用用途では十分すぎます。

Steamでそこそこのゲームは動きそうです。

 

Ryzen5 2600にて自作PC

PCケースの電源ボタンが陥没して使えなくなり、接着剤で固定したもののうまく押せずケースの入れ替えとなりました。

どっちみちケース入れ替えするなら新しく組み直すか?

FX(DDR3)からRyzen(DDR4)だとメモリが流用できず以前躊躇していたが、DDR4もだいぶ価格が落ちてきたところにある量販店のポイントが2万円程溜まっていたのでRyzenで組み直すことにしました。

VGA(nvidea GeForce 750Tiファンレス)HDDと電源は流用します。

 

マザーボードを交換するとアップデート版のwindows10は、認証ができないので新たにwindows10 Homeを購入しました。

windows7を新規インストール後windows10にアップグレードも可能ですが、せっかくなのできれいなOSにしました。

 

届いたパーツ達

f:id:Vishera:20190608140225j:plain

 

PCケース

fractal design

DEFINE R6 USB-C

f:id:Vishera:20190608140736j:plain

 

システム構成

CPU

Ryzen5 2600

6core 12Thread 3.4Ghz(MAX3.9Ghz)

f:id:Vishera:20190608135426j:plain


MotherBord

ASRock Steel Legend  B450

f:id:Vishera:20190608135645j:plain

 

Memory

Corsair DDR4 8GB×2枚

f:id:Vishera:20190608135741j:plain

 

CPUクーラー

超天 トップフロー120mmFAN

f:id:Vishera:20190608140055j:plain

 

さて、まずは旧PCからパーツを外していきましょう。

まずは流用する電源、そしてHDDを外します。

ここで問題が、CPUクーラーに当たり電源が外れません。。。。

仕方なく先にCPUクーラーを外しに取り掛かったところ、シリコングリスが硬化しているのか、CPUとクーラーが分離できません。。。

こんなの初めてです。。。。

さてさてどうしたものか。。。。

多少力を入れて引っ張ったところ外れました。

しかし。。。何か変だぞ。

う~ん。。。あれ?あれれ??

CPUソケットにCPUがない・・・

どこにいったの?神隠し?

あっ!!CPUFANにくっついている。

しかも横向きの力が入ったのかCPUの足が曲がってます。

マイナスドライバーでまっすぐにならないものか?とやってみました。

ダメでした。後でオークションに出してパーツ代少し回収しようと思っていたのに。。。

何十個とCPUを交換してきましたが、初めて曲げました。

これか・・・

気を取り直して、電源ボックスとHDDを外してRyzenを組みますか。

 

MotherBordです。

f:id:Vishera:20190608142755j:plain

 

CPU開封の儀

BOXなのでクーラー付きですが、大型FANのほうが静音化できますので今回は使いません。

f:id:Vishera:20190608143041j:plain

 

CPUですね。

初めて新品のCPUです。

いままで一世代前を中古で購入してました。

もう少しで第三世代がでるようですが、気にしません^^

f:id:Vishera:20190608143011j:plain

 

CPUとメモリをマザーボードに取り付けました。

これでCPUのヒートスプレッダ(銀色のところ)を見るのは最後になります。

ヒートスプレッダにシリコングリスを塗りできるだけ均一に伸ばします。

どっちみちCPUFANの圧力で伸びますけど、精神的な問題です。

f:id:Vishera:20190608143441j:plain

 

CPUFA開封の儀

よく冷えそうな感じですが、デカいです。

メモリスロットと干渉しないようにヒートシンクが中央からずれてます。

f:id:Vishera:20190608144115j:plain

f:id:Vishera:20190608144048j:plain

 

CPUクーラーを取り付けました。

マザーボードの隅々まで風が届いてパーツ類を冷やしてくれそうな感じです。

f:id:Vishera:20190608144305j:plain

f:id:Vishera:20190608144528j:plain

 

完成です。

電源ボックスが下部に収まり裏配線できるケースなのでとてもすっきりしてます。

エアフローが確保できてよく冷えそうです。

VGAファンレスタイプなのでエアフローが確保できるのは有難い。

ただ写真の反対の裏側もぐちゃぐちゃです。これは私のセンスの問題でしょうね。

f:id:Vishera:20190608144909j:plain

 

CPU情報

TDPがFX-8300の95Wより消費電力さがってます。

発熱も低く扱いやすそうです。

f:id:Vishera:20190608145416j:plain

 

タスクマネージャー

12スレッドきちんと認識してますね。

f:id:Vishera:20190608145509j:plain

 

ベンチマーク

FinalFantasy XV windows edition BenchiMark

Rayzn5 2600

f:id:Vishera:20190608145621j:plain

 

FX-8300

f:id:Vishera:20180902093047j:plain

 

i7-2600

f:id:Vishera:20180902093311j:plain

これはVGAの限界でしょ。何もかわらず^^;

予想通りです。

 

CINEBENCH R20

f:id:Vishera:20190608150003j:plain

2811点

Xeon X5650を少し抜きました。

 

FX-8300

f:id:Vishera:20180902151518j:plain

527点

4倍ほどの性能です。

 

CrystalMark 2004R7

 

Ryzen5

f:id:Vishera:20190608150511j:plain

 

FX-8300

f:id:Vishera:20180902150558j:plain

ほぼ倍ほどの性能です。

HDDが低いのはSATA 3Gbpsに間違えてOSをインストールしてしまい。

その後SATA2 6Gbpsに引っ越しさせてました。

FX8300にはSATA3 8Gbpsが繋がってましたのでその性能差でしょうかね?

 

 

手動計測ですが、lightroom CCで編集したRAWファイルの現像10枚が10秒ほどで終了します。

RAWファイルの現像がPCで一番行う作業なのでこれはうれしいです。

 

「fire Stick TV」購入

2018年最後のビックセール「サイバーマンデー」で【fire Stick TV】が30%の¥3,480円で販売してたのでポチりました。

 

サイバーマンデー開始直後の金曜日にポチリ日曜着がなんと土曜日の21時30分に届くという速さ。。。どんな物量網になっているのか???

 

開封の儀】

 『外箱』

f:id:Vishera:20181209145842j:plain

 

 中身取り出してみました。二つ折りで箱の中に入ってました。

 写真だと良くわかりませんね。

f:id:Vishera:20181209150140j:plain

 

 セット内容

f:id:Vishera:20181209150621j:plain  左からUSBケーブル(電源用)、HDMI延長ケーブル、電源アダプター、

  単4電池(Amazon製)、本体、リモコン

 

【接続】

f:id:Vishera:20181209150943j:plain

TV裏のHDMI端子に差し、USBケーブルで電源供給するというシンプルで簡単でした。

 

リモコンの反応が悪い場合、付属のHDMI延長ケーブルを使い反応を改善できます。

リモコンは通常のTVリモコンは赤外線ですがこのリモコンはbuletoothなので我が家ではなんの問題もなく使えました。

 

【立上】f:id:Vishera:20181209152859j:plain

 

おおよそ2分くらいで立ち上がります。

f:id:Vishera:20181209153259j:plain

 

【設定】

Amazonのアカウント設定は購入時のアカウントがデフォルトで設定されています。

つまりはWi-Fiの設定だけですね。

fire os(androidベース)がベースになっているので設定画面はandroidに似てますね。

必要なアプリをダウンロードして

 

【使用感】

リモコン:反応も良く悪くないです。

発熱  :TVの裏側な為排熱がこもるせいか大丈夫なの?と思うくらい暖かいですね。

 

電池もHDMI延長ケーブルも初めから付属しているは親切ですね。

 

 

 

 

 

 

自転車メンテナンス

半年ぶりくらいに愛車のクロスバイクのチェーンをメンテナンスをしました。

 

チェーンクリーナーで汚れたオイルを洗浄します。

f:id:Vishera:20181104133854j:plain

 

薬剤をクリーナーに入れてチェーンに装着。

f:id:Vishera:20181104134057j:plain

 

ペダルを回すと中のブラシが回転して洗浄開始。

終わった後は薬剤を捨てて水を入れてチェーンについて薬剤を洗い落とします。

安物なので、途中チェーンがひっかり回らなくなりチェーンが外れることもしばしば。。。( ノД`)シクシク…

薬剤が垂れてもいいようにうさちゃんのおねしょシートを引いてみました。

水で薬剤を流し終わったらチェーンを拭きます。

今回は古いワイシャツを切って使いましたが、給水性が悪いのでTシャツをお勧めしますwww

f:id:Vishera:20181104134305j:plain

 

写真ではよくわかりませんが、ぴかぴかになりました。

<Befor>

f:id:Vishera:20181104133927j:plain

 

<After>

f:id:Vishera:20181104135713j:plain


アップ

洗浄前の写真を撮り忘れました。。。

真っ黒だったチェーンがシルバーに輝きました。

f:id:Vishera:20181104135831j:plain

 

このままだとチェーンのオイルが全て落ちてしまっている為錆びてしまうので、チェーンオイルを塗ります。

ペダルを回して1周させます。

フロント2段目(中央)、リア8段目(最外側)でおおよそ2回転と1/4で1周です。

コマひとつづつオイルを一滴垂らしていきます。(ペダルを

何週回したかわからなくなりましたw)

f:id:Vishera:20181104140411j:plain

 

チェーンメンテ終わりです。

この後シリコンでフレームをコーティングしてつや出し&汚れ防止してメンテ完了。

 

チェーンをメンテするとディレイラーの調子が悪くなる(微妙にずれる)

本日雨なので後日調整します。

 

 

スマホ用ソーラーチャージャー

Amazonでソーラーチャージャーぽちりました。

災害時の緊急用です。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07448YHCS/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

7Wもあるのですが、あまり蓄電できないようなので14wを購入しました。

当然ですが発電量は太陽のあたり具合により不安定でスマホが壊れる可能性があるので

モバイルバッテリーを充電した方がいいですね。

 

デザインは洒落てます。

f:id:Vishera:20181006114848j:plain

 

広げると手のひら程のサイズのパネルが4枚登場。

f:id:Vishera:20181006114851j:plain

 

残量が一つ減った5000mAhモバイルバッテリーをテスト充電してます。

f:id:Vishera:20181006114841j:plain

10/6(火)10:30からリビングの窓際でガラ越しに充電開始

逆光で見にくいですが、モバイルバッテリーのインジケーターが動き発電されています。

f:id:Vishera:20181006114855j:plain

 

12:30おおよそ2時間でフル充電されました。 

f:id:Vishera:20181006123651j:plain